
こんにちは。事務員の板岡です。
今回は、『窓のリノベーションで叶える快適な住まい』
についてご紹介します。
夏の日差しの暑さや、冬の冷気や結露など、窓辺に関するお悩みを持たれている方は多いと思います。これらのお悩みは全て窓の断熱性が低いことが原因です。今回は、窓のリフォームについての利点や、リフォームの補助金についてご紹介していきます。
住窓の断熱を高める重要性
住まいの断熱といえば、天井や壁に入れられている断熱材を思い浮かべる方も多いと思います。しかし、それより重要なのは実は『窓の断熱性』なのです。窓をはじめとした開口部は熱損失(熱流出)が大きいため、開口部の断熱性を高めるだけで外へ熱が逃げる・外から熱が入ってくることを大幅に防ぐことができるのです。
窓の断熱性が低いままにするデメリット
✓結露の原因になる
窓の断熱性が低いと結露ができます。結露を放置すると、窓枠やカーテンなどにカビが発生し、木材の中まで浸食するなどして住まいの劣化を早める原因になります。さらにはカビが空気中に舞い、気管支ぜん息やアレルギーなどの病気の原因となることもあります。
✓余計な高熱費がかかる
断熱対策がとられていない窓ガラスからは、室内の熱が常時逃げていきます。そのため、余計な高熱費がかかってしまいます。
✓健康を害することがある
近年、高齢者の家庭内事故として増加している、ヒートショックによる死亡事故です。急激な温度差は血管を傷つけるといわれています。冬の風呂場やトイレでの急激な温度差は、脳出血や脳梗塞などの原因になることも。居間や寝室だけでなく、浴室や脱衣場、トイレの窓の断熱対策も大切です。
✓ガラスが割れることも
夏や冬は冷暖房を使用するため、室内と外の気温差が大きくなります。そのため窓ガラスに大きな負担がかかり、ヒビが入り割れてしまうことも。寒暖差による負担が窓ガラスに長年かかり続けると、割れやすくなるので注意でが必要です。
窓の断熱方法とは?
✓断熱ガラスに交換する
断熱ガラスには普通のガラスを2枚重ねたペアグラス、ガラスを3枚重ねたトリプルガラス。そのほか、遮熱効果の高い「Low-E膜」をコーティングしたものがあります。ガラスとガラスの間にガスを注入することで、断熱効果はさらに高まります。。
✓窓サッシを交換する
アルミ製の窓サッシは断熱性が低く、断熱ガラスを使用しても断熱効果は高まりません。窓サッシを熱が伝わりにくい木製や樹脂製のものに交換すると、断熱性は高まります。
✓二重窓(内窓)にする
二重窓は今ある窓の内側に、もうひとつ窓枠を設置することです。内窓、二重サッシ、インナーサッシとも呼ばれています。窓の断熱性を高められるだけでなく、防音や防犯、結露対策にもなります。今ある窓の内側に内窓を設置するという手軽さの半面、窓が2枚になることで開閉の手間や室内側に窓が出っ張るかたちになるため、実際に部屋の有効面積は少し狭くなります。
✓窓用断熱シートを貼る
窓用断熱シートは、窓に貼るだけで断熱性を高められるシートです。気泡緩衝材タイプのものや花柄、ステンドグラスなどのデザインが施されたものまで、さまざまなタイプがあるので、お好みに合わせて選んでいただけます。水やシールで貼ることができ、取り付けも簡単。ホームセンターやインターネットで手軽に購入できます。
✓断熱性の高いカーテンにする
カーテンを断熱性の高いものにすることでも、お部屋の断熱効果は高まります。その際、カーテンと床の間に隙間をつくらないことが大切です。ただ、断熱カーテンだけでは結露ができることがあります。
補助金制度を活用してお得にリフォーム
✓住宅省エネ2025事業キャンペーン

住宅省エネ2025事業キャンペーンの『先進的窓リノベ2025事業』は、住宅の窓を断熱性能の高い内窓・外窓に交換したり、窓ガラスを複層タイプに変更するリフォームの費用を一部補助する制度です。窓の断熱リフォームと一緒に行う場合、玄関ドアを断熱性能のあるタイプへ交換するリフォームも補助対象とされます。
✓自治体独自の補助金
一部の自治体では、国の補助金と併用できる制度もあります。また、自治体独自の補助金制度を設けている地域もあるため、地元の役所や公式サイトで確認すると良いでしょう。
まとめ

窓のリノベーションは、光熱費の削減や健康リスクの低減(ヒートショックや結露によるカビ被害)にもつながります。さらに、補助金を活用することで、賢くお得に快適な住まいを手に入れることができます。住宅省エネ2025キャンペーンの申請期限は、2025年3月31日~12月31日までです。補助金申請をするには、住宅省エネ2025キャンペーンの事業者登録を行っているリフォーム業者に依頼が必要なので、見積をとる際に事業者登録をしているか、申請が上限に達していないか確認しておくと安心です。リフォーム前の見積で、補助金額試算表を出してくれる業者もあるので、見積時に確認しておきましょう。リフォーム、リノベーションを検討中の方は、慌てて業者選びを失敗しないためにも今のうちに情報収集しておきましょう。国が取り組む補助金制度以外にも、各自治体が行う補助金制度もありますので、皆さんがお住まいの地域でどのような補助金制度があるか確認することも大切です。
寝屋川市の補助金制度のコラムはコチラ
エヌリノベにお任せください!!
~エヌリノベは、住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者です~

私たちエヌリノベは、お客様の言葉では語れない理想像をカタチに変えるリフォーム・リノベーションを行う会社です。大阪府寝屋川市を中心に、不動産取引からマンション、戸建て、店舗改装まで幅広く対応いたします。設計から建築まで、ワンストップで高品質なサービスをご提供。お客様の夢を実現するために、最適なご提案と確実な施工をお約束いたします。信頼と実績のある当社に、ぜひお任せください。